池袋で質屋を始めるには
現在違う職業の方でも池袋のような繁華街で質屋をやってみたいとお考えの方もいるでしょう。
同じ質屋でも、やはり池袋で営業している質屋と別の地域で営業している質屋は利用者数が違うようです。
質屋は誰でもすぐに始められるわけではなく色々な手続きがありますが、どうすれば始める事ができるのでしょうか。
まずはじめに必要となるのは質屋営業許可申請です。
池袋の場合、東京都ですので営業所ごとの許可はいりません。
しかし、質蔵などの預かった商品を保管する設備が必要になり、規定が決まっていますのでその内容に合った物を作らなければなりません。
また、買取りなども行う場合は古物商取引の許可も必要になります。
これらの許可を取るためには禁固刑などの刑期を終え3年経過しない者や住所の定まらない者、破綻者などにあたらない者、質屋営業法の営業停止を受けた事が無い者など細かい規定があります。
これらに該当しない方で諸手続きをきちんとクリアされた方に質屋営業許可書と古物商許可がおります。
この申請は一般的に50日程かかります。
何度も警察署等を訪れたり面倒な書類申請等もあるため、このような申請を代行でしてくれる業者もあります。
時間が取れずどうやったら許可が出るのか判らないという方はこのような代行業者にお願いするのも良いでしょう。
池袋にはこのような代行業者に頼んで開業された方が結構いらっしゃいます。
工夫次第ではたくさんの同業者がいてもがっちり儲ける方法はあります。
色々と同業者を見学してどのような方法がいいのか検討されてから許可申請を行うとよいでしょう。